平成28年9月24日 広島県診療放射線技師会 平成28年度第2回研修会のご案内

日時:平成28年9月24日(土)13:00~17:30

場所:〒734-8551  広島市南区霞1-2-3

広島大学 霞キャンパス 臨床講義棟 第5講義室

プログラム 平成28年度公益社団法人広島県診療放射線技師会 第2回研修会

第1部

13:00~13:30

「肘関節MRI撮像のチェックポイントとピットフォール」

土谷総合病院 野中 春輝 先生               

 

13:30~14:15

「肘関節X線撮影における補助具の効果的な使用法と、実践的な補正の方法」

鹿児島県今村病院分院  馬場 隆行 先生 

 

14:15~15:00

「肘周囲のスポーツ障害・外傷における画像診断のポイントと治療法」

東広島医療センター肘専門医師  今田 英明 先生

 

15:00〜15:15

「野球肘検診のエコー ライブ」

広島逓信病院 松原 進 先生  土谷総合病院 今田 直幸 先生

 

15:15〜15:30 休憩

 

第2部

15:30~16:30

「認知症の現状と画像診断の課題」

東芝メディカルシステムズ株式会社 国内営業本部  久保田 雅博 先生

 

16:30~17:30

「認知症疾患の理解と対応と予防」

広島市西部認知症疾患医療センター 草津病院  村上 智子 先生

280924第2回研修会

平成28年9月24日  第13回山口乳腺画像研究会のご案内

日時 : 2016年 9月 24日 (土) 14:00 ~ (症例供覧 13:00~)
場所 : 山口大学医学部附属病院 総合研究棟S2講義室

詳細なプログラムについては以下のリンク先よりご参照ください。
第13回山口乳腺画像研究会プログラム(PDFファイル)280924mam

(13:00~14:00) 症例供覧
            時間の許す限り画像を供覧してください

(14:00~14:15) 報告
           「 RSNA2015報告 」
            山口大学医学部附属病院 放射線部 楢崎 亜希子
(14:15~14:45) 技術講演
           「 当院における乳腺MRI検査について」
            山口大学医学部附属病院 放射線部 橋本 歩                                                            

(14:50 ~15:50) 特別講演
           「 乳腺画像の動向とBI-RADSの翻訳が与える影響 」
           社会医療法人博愛会 相良病院附属ブレストセンター
            放射線科部長 戸崎 光宏先生

(15:50~16:00) 休憩・症例供覧

(16:00~16:20) 症例発表2題
             山口大学医学部附属病院    放射線部   楢崎 亜希子
             綜合病院山口赤十字病院    放射線科部  渡邉 美由紀           

(16:20~)     症例解説など
             社会医療法人博愛会 相良病院附属ブレストセンター
              放射線科部長 戸崎 光宏先生

日本診療放射線技師会生涯教育のカウント対象研究会です

※事前登録はいりません。当日参加費として500円徴収させていただきます。
※カジュアルな服装での御参加をお願いいたします。        
問合せ先  下関市立市民病院 放射線部 髙山 裕健 (win-hiro@jb4.so-net.ne.jp)
共催:山口乳腺画像研究会・アストラゼネカ株式会社
協賛:株式会社ネットカムシステムズ
後援:(一社)山口県診療放射線技師会

平成28年9月16日~18日 第32回日本診療放射線技師学術大会のご案内

大会名
第32回日本診療放射線技師学術大会

期日
平成28年9月16日(金)・17日(土)・18日(日)

会場
長良川国際会議場・岐阜都ホテル
〒502-0817 岐阜市長良福光2695-2

主催
公益社団法人 日本診療放射線技師会

実施
公益社団法人 岐阜県診療放射線技師会

参加費
事前参加登録  8,000円
当日参加登録 12,000円

備考
事前参加登録方法および演題登録方法につきましては,会誌2月号および本
会ホームページ(http://www.jart.jp)に掲載予定です.

平成28年9月3日 第17回瀬戸内CTサイエンスセミナー

日時:平成28年9月3日(土)12:50~
場所:エソール広島

詳細なプログラムについては以下のリンク先よりご参照ください。
第17回瀬戸内CTサイエンスセミナープログラム(PDFファイル)280903CT

平成28年9月3日 第35回広島医療情報システム研究会のご案内

日時:平成28年9月3日(土)13:30~17:30
場所:福山市民病院西館1階 Hall CoRe東棟9F講堂

詳細なプログラムについては以下のリンク先よりご参照ください。
第35回広島医療情報システム研究会プログラム(PDFファイル)280903jouhou

平成28年9月3日 第28回ひろしま核医学技術検討会のご案内

日 時 :平成28年9月3日(土)
会 場 :福山医療センター 

プログラムは詳細が決まり次第掲載いたします。

平成28年9月2日 第39回広島県西部地区胃研究会のご案内

日 時 : 9月 2日(金) 19:00~20:45
場 所 : 広島県環境保健協会
会 費 : 無料

詳細なプログラムについては以下のリンク先よりご参照ください。
第39回広島県西部地区胃研究会プログラム(PDFファイル)
http://www.urban.ne.jp/home/hart/member/280902nishichiku.pdf

司会 広島県環境保健協会 谷崎典史
内 容 : 
1. ミニレクチャー おじぎの活用術~復習編~
  広島県環境保健協会 冨士田亮介

2. 空気量ゲップ我慢のコツ 検診の立場から
 広島原爆障害対策協議会 品川祐樹 

3.空気量による描出能の違い 精密検査の立場から
 広島大学病院 桝本佳史 

注)軽食はご用意しておりません。駐車場には限りがございます。できる限り複数の乗り合わせでご参加くださいますよう、よろしくお願い致します。        
【問合せ先】 
品川祐樹 広島原対協,放射線科直通 TEL082-243-2458
メールアドレス:sukikupi「アットマーク」yahoo.co.jp
注意!メール送信の際は「アットマーク」を半角の@に変えてください
後援 広島県診療放射線技師会

代表世話人  品川祐樹(広島原爆障害対策協議会)
       中垣健治(広島県地域保健医療推進機構)
谷崎典史(広島県環境保健協会) 
田村隆行(広島大学病院)

アクセスの仕方

◆ 電車(JR)
JR山陽本線「横川駅」から南へ徒歩10分
◆ 広島電鉄
7号線・8号線(横川行き) 「別院前」下車後徒歩1分
◆ バス
 「紙屋町」バス停から広島バス22号
祇園大橋行き乗車~「別院前」下車
所要時間約10分、下車後徒歩1分

kannkyou_hokenkyoukai

(財)広島県環境保健協会
広島市中区広瀬北町9-1
TEL:082-293-1511
http://www.kanhokyo.or.jp/

平成28年8月28日 診療放射線技師のためのフレッシャーズセミナー開催のご案内

開催日時:平成28年8月28日(日) 9時50分~17時20分
開催場所:広島がん高精度放射線治療センター センター会議室
       (広島市東区二葉の里3-2-2)
対  象:新規採用~勤務数年の診療放射線技師
      (日本診療放射線技師会への加入・未加入は問いません。)
受講料:無料
申込方法:電子メール kodakarik「アットマーク」kure-nh.go.jp
      注意:メール送信の際は「アットマーク」を半角の@に変えてください
              (国立病院機構呉医療センター 小鷹狩 賢司)
     下記のの必要事項を記入し、電子メールでお送り下さい。

①お名前
②施設名
③技師籍登録年
④技師会入会年(会員のみ)
⑤会員番号(会員のみ)
⑥返信連絡先(メールアドレス)
⑦情報交換会の出欠
⑧その他質問など

kodakarik@kure-nh.go.jp (国立病院機構呉医療センター 小鷹狩 賢司)
※件名に「フレッシャーズセミナー受講申し込み」と記載をお願いします.)

申込締切:平成28年8月14日(日)
(受講者には本人宛に電子メールで通知します。申し込み後1週間以内に通知が無い場合は、 小鷹狩(こだかり)までご連絡下さい。)
照会先:国立病院機構呉医療センター 放射線技師部門 Tel:0823-22-3816(平日の13時~17時対応)
なお、セミナー終了後に情報交換会を開催したします。新人放射線技師の仲間作りの一助になると思いますのでこちらにも奮ってご参加ください。

診療放射線技師のためのフレッシャーズセミナー プログラム
時間 講座名 講師
9:50~10:00 開会式
10:00~11:00 患者さんに伝わる話し方
 広島県診療放射線技師会 理事 光仁会 梶川病院 中上 康次
11:00~12:00 みんなで考える感染対策とは
 広島県診療放射線技師会 理事 アマノリハビリテーション病院 外川 雅士
12:00~13:00 知っておくべき被ばく低減
 広島県診療放射線技師会 理事 広島がん高精度放射線治療センター  清堂 峰明

13:00~13:40 昼休憩

13:40~14:40 胸部単純撮影を総復習しよう
 広島県診療放射線技師会 理事 呉医療センター  小鷹狩 賢司
14:40~15:40 体で覚える気管支解剖
 広島県診療放射線技師会 副会長 教育委員 広島大学病院  木口 雅夫
15:40~16:40 当直で役に立つ救急CTを学ぼう
 広島県診療放射線技師会 副会長 JA広島総合病院  山口 裕之
16:40~17:10 技師会って何のためにあるの
 広島県診療放射線技師会 会長  医療法人あかね会土谷総合病院   今田 直幸
17:10~17:20 閉会式
 ※会場内は飲食可能ですので、昼食をご持参頂いて構いません。
 ※休憩は適時とります。
 ※セミナー終了後、広島がん高精度放射線治療センターの見学会(30分程度)を行います。
診療放射線技師のためのフレッシャーズセミナー

会場案内
JR広島駅・新幹線口から徒歩約5分
(JR広島駅・新幹線口から西方面、駅西高架(北)信号右折、二葉山方面へ約100m先右側)

情報交換会のご案内
セミナー参加者と交流を深めて、情報共有のできる仲間をたくさん作りましょう!
新人同士での仲間作り、普段は先輩に聞けなかったこともここで解決!
これから放射線技師として活躍する新人たちにとって有意義な会になればと思います。たくさんの参加を心よりお待ちしております。

場所:広島駅南口周辺を予定(決まり次第お知らせします)
時間:18:00~
会費:①卒後3年目までは無料!(ただし初参加者に限る)
    ②上記以外は4000円
※フレッシャーズセミナー受講申込の際に情報交換会出欠の記載を忘れずにお願いいたします
フレッシャーズセミナー終了後は情報交換会

  1. 1
  2. 55
  3. 56
  4. 57
  5. 58
  6. 59
  7. 93