第24回 広島 Gyro meeting開催のお知らせ(9/27)

第24回 広島 Gyro meetingを下記にてハイブリッド開催いたします。

 

日 時:令和 7年 9 月 27 日 (土) 14 : 00~17:10 予定

会 場:広島大学病院「凌雲棟 R202」

   〒734-8551 広島市南区霞1-2-3

会 費:500円

第24回広島Gyro meetingweb参加登録URL

http://hiroshimagyro.kenkyuukai.jp/event/event_detail.asp?id=69689

Flyer_広島Gyro2025

FUJIFILM MEDICAL 60th Anniversary SEMINAR in 広 島開催のお知らせ(10/11)

FUJIFILM MEDICAL 60th Anniversary SEMINAR in 広 島

 

未来の備え

次世代医療を支える画像診断技術と現場対応力の強化

~AI活用と救急診療・災害対策の質を高める~

 

日時:2025年10月11日(土)14:00~17:00(開場時間 13:30~)

会場:TKPガーデンシティPREMIUM広島駅北口 ホール3B

申込方法:参加ご希望の方は、下記URL又は下記のQRコードからお申込みください。

URL: https://forms.office.com/r/06paRWm7zp

受付期間:2025年9月1日(月)~10月10日(金)

Medical_seminar_60thAnniversary_広島

 

高度医療・人材育成拠点(新病院)県民公開セミナーの開催のお知らせ(11/16)

 広島県では、全国トップレベルの高度医療を提供する機能や、医療人材を育成・循環する機能を有する「高度医療・人材育成拠点」として、県立広島病院、二葉の里病院、中電病院、HIPRACが一体となり、広島駅の北口(広島市東区二葉の里)に新病院を2030年に整備する予定です。

 このセミナーでは、救急医療について新しくできる病院に期待することや、これからの救急をどのようにしていくか、患者の受け入れや重症度に応じた各段階の救急医療に携わる医師、救急へ送り出す医師の立場から語っていただきます。

 

  • セミナー名

 高度医療・人材育成拠点構想(新病院)県民公開セミナー

  • テーマ

 救命救急~新しい病院が担う救急の役割~

  • 日時・会場

 令和7年11月16日(日)13:00 ~ 15:00(12:30受付開始)

 広島県医師会館1階ホール(広島市東区二葉の里3-2-3)

  • 参加費

 無料(事前申込制)

  • 会場定員

 300名

  • 申込締切

 令和7年11月5日(水)(定員に達し次第締切)

  • 内容

 開会 座長:広島大学大学院 救急集中治療医学 教授 志馬 伸朗  

 開会の挨拶 広島県医師会 会長 松村 誠  

       広島県健康福祉局 局長 北原 加奈子

 高度医療・人材育成拠点とは  広島県健康福祉局 医療機能強化担当部長 渡部 滋

 講演1 『広島の救急医療の現状と課題、そして新病院への期待~受け入れの立場から~』  

  講師:県立広島病院救命救急センター・救急科 主任部長 世良 俊樹

 講演2 『小児救急医療・いつでも安心して受診できるために』  

  講師:広島市立舟入市民病院 副院長 岡野 里香

 講演3 『三次救急の光と影 ──命を救う医療とその課題』  

  講師:広島大学大学院 救急集中治療医学 准教授 大下 慎一郎

 講演4 『受診する際の自分の思いの伝え方(ACP*を含めて)』  

  講師:広島県医師会 常任理事 魚谷 啓

 パネルディスカッション モデレーター:座長、 登壇者:全講演者

 閉会の挨拶 広島県立病院機構 理事長 粟井 和夫

 

  • 詳細・お申込みはこちらから

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/koudoiryou-jinzai/seminar711.html

 

https://apply.e-tumo.jp/pref-hiroshima-u/profile/userLogin_initDisplay?nextURL=CqTLFdO4voY0UQ2pIthcFN7dRrdLP0zYtUINsUzZVMvERUBXL0lYdu4UBjY9y28pw8NhT9lfF6BP%0D%0ApuGaOG7cID4O0dRMxbjfwRcGNS3uNibAuwF5dUn1qA%3D%3Du%2F2pnQTLAb0%3D%0D%0A

 

 

第46回ひろしま乳房画像研究会 マンモグラフィ撮影ポジショニング実習キャラバン追加募集のお知らせ(9/21)

2025年9月21日(日)に安佐市民病院で開催予定の「第46回ひろしま乳房画像研究会 マンモグラフィ撮影ポジショニング実習キャラバン」第2回において、午後の部(13:00~15:00)に欠員が出たため、追加募集を行っております。

募集枠
* 午後の部(13:00~15:00) 若干名

開催概要(午後の部)
* 日時:2025年9月21日(日) 13:00~15:00
* 会場:安佐市民病院
* 内容:講義(30分)+ポジショニング実習(90分)
* 参加費:1,000円

申込方法
事前登録制(画像内のQRコードよりお申込みください)
※先着順につき、定員に達し次第、募集を終了いたします。

詳細は「ひろしま乳房画像研究会」事務局までお問い合わせください。

S__19890187

第2回 全国 FUJIFILM CT User’s meeting FCT core Link(8/27)

2月の初回開催を経て、ユーザー同士がよりフランクに繋がることを目的とし、「FCT core Link」をスタートします。この名称には、富士フイルムCT(FCT)のコアユーザーの繋がりと同社のコア技術を繋ぐ意味を込めています。第2回は胸部領域をテーマに、技術を掘り下げて知見を共有する機会といたします。

ユーザーはもちろんですが、ご興味のある皆様のご参加を心よりお待ちしております。 

 代表世話人 柴田 英輝

 

日時:2025年 8月27日(水)18:30~20:30

開催:zoom 定員:1,000名

参加費:無料

 第2回全国FUJIFILM CT User’s meeting ~FCT core Link~案内リーフレット

令和7年度(公社)広島県診療放射線技師会 第2回研修会(9/28)

令和7年度(公社)広島県診療放射線技師会 第2回研修会 

日 時:令和7年9月28日(日)

会 場:広島大学霞キャンパス 凌雲棟 2階 R204

 

テーマ :現在の診療放射線技師!将来の診療放射線技師!

 

プログラム
         総合司会 広島がん高精度放射線治療センター 山田 聖
【ご挨拶】13:20~13:25      広島県診療放射線技師会 会長  木口雅夫
【講演1】13:25~13:55      座長 済生会広島病院 光本勢人
「一般撮影装置最前線 歴史から現状・将来」
          (株)島津製作所医用機器事業部 グローバルマーケティング部
                       田中 修二 先生
【講演2】14:00~14:50      座長 光仁会 梶川病院 中上康次
「CTの線量最適化や被ばく低減について」
           茨城県立医療大学 大学院  瓜倉厚志 先生
【休憩】
【講演3】15:00~15:50      座長 JA広島総合病院 池田将敏
「ロボット支援手術における術前画像の役割と診療放射線技師への期待」
           JA広島総合病院 泌尿器科 主任部長 加藤昌生 先生
【ご挨拶】15:50~16:00      広島県診療放射線技師会 副会長  小村哲也

 

 会場定員: 100  名 定員に達した時点で Web 参加になります

受講料:無料 ( 非会員は1,000 円 ) 

 参加登録: 下記の URL より 事前参加登録 をお願いします。

事前参加登録をお願いします。
https://peatix.com/event/4522755/
事前申込締切:令和7年9月25日(木)
Web視聴による参加も申込みが必要です。

令和7年度第2回研修会

診療放射線技師のためのフレッシャーズセミナー開催のご案内(8/31)

診療放射線技師のためのフレッシャーズセミナー開催のご案内

 

日 時:令和7年 8 月 31日(日) 12時 30 分~ 17 時

場 所:広島大学病院 臨床管理棟3階 大会議室

対 象:新規~勤務数年の診療放射線技師(日本診療放射線技師会の加入・未加入は問いません)

受講料:無料

受講内容:

患者さんに伝わる話し方

   広島県診療放射線技師会 副会長 医療法人社団光仁会梶川病院 中上 康次

みんなで考える感染対策とは

   広島県診療放射線技師会 理事 医療法人社団曙会シムラ病院 森 美由紀

医療安全は誰のもの?

   広島県診療放射線技師会 理事 広島大学病院 穐山 雄次

胸部単純撮影を総復習しよう

   広島県診療放射線技師会 理事 放射線影響研究所 三村 明生 

体で覚える気管支解剖、CTにおける被ばく低減技術

   広島県診療放射線技師会 会長 広島大学 放射線災害医療総合支援センター 木口 雅夫

当直で役に立つ救急CTを学ぼう

   広島県診療放射線技師会 理事 済生会広島病院 光本 勢人

技師会って何のためにあるの

   広島県診療放射線技師会 監事 医療法人明和会北広島病院 今田 直幸

申込方法:HPからQRコードまたはリンクからお申し込みください。

申込締切:令和 5年 8 月 29日(金)

 

https://forms.gle/JFV7iFsvNN4hLtXq6

 図1

・令和7年フレッシャーズセミナー開催案内 HP用

フレッシャーズセミナー2025

告示研修(実技研修)広島県開催のお知らせ(8/2, 3)

 本県にて令和782日(土)3日(日)に告示研修(実技研修)を開催いたします.  広島県での開催も残り数回となりますので, 会員の皆さまには可能な限りお早目の受講をお願いします. 告示研修の地方開催は令和8年(2026年)年2月をもって終了になります.

 受講対象者は,告示研修(基礎研修)を受講されてWeb上の確認試験に合格された方です.JARTISの【イベント参加のお申込み】より申し込み下さい.

告示研修(実技研修)広島県
日時:  令和782日(土)                                              
     令和783日(日)   8:30受付開始 18時終了予定
     (申込み締め切り日:2025719,, 20日)
会場:  広島大学病院 臨床管理棟3階 大会議室 (広島市南区霞1-2-3
定員:  48名(定員になり次第締め切りになります)
申込み:  JART情報システム(JARTIS)    只今受付中


      イベント参加のお申込み・JART情報システム(JARTIS)
      https://jart.my.site.com/crm/s/login/?ec=302&startURL=/crm/s/

      詳しくは診療放射線技師 告示研修 特設サイトをご確認ください.
      https://www.jart.jp/news/lifelong-study/20250319_1395.html

HP掲載依頼 告示研修(実技研修)20250802 3 広島県開催

告示研修が未受講の方へのお知らせ0802 03 

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 96